忍者ブログ

某雑記帳

Linuxの記事が多いブログです。

低スペックPC用のLinuxMint

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

低スペックPC用のLinuxMint

LinuxMintはそこそこ軽量でユーザーフレンドリーなディストリビューションである。
しかし、あまりに古いと動いてもストレスの溜まりやすい動作になってしまうことが多い。

1.軽量なLinuxMint
通常の型落ちPCであればLinuxMint MATEをインストールするのが好ましいがそれでも動作が重たい場合はLMDE(LinuxMintDebianEdition)をインストールすることになる。

2.LMDE
配布されているLMDEのバージョンは現在4ですが、LMDE3までは配布されていたMATE版がなくなっていてCinnamon版のみになっています。Cinnamonのデスクトップ環境はそこそこ重いので軽量なものが必要になってきます。公式版ではありませんがドイツ向けのLiveCDのLxQt版がsourceforgeで検索すると出てきます。
ここからダウンロードできます

3.インストール方法
3-1.起動直後にドイツ語の文章が表示されるので読めないけどとりあえず日本語で言うところの「はい」を意味する「ja」をクリックした。
3-2.通常のLinuxのようにインストールを進めると途中から日本語になるのでそのままインストールを続けてください。
3-3.インストールが完了してもすぐには使えませんので以下のコマンドをターミナルで実行してください。
apt updateを実行するとthunderbirdの言語ファイルについてのエラーが出るので一度削除する。
$ sudo apt autoremove thunderbird-l10n-ja
$ sudo apt autoremove thunderbird
リポジトリのミラーを高速につながるものに変更する。(遅くて良いならこの操作は不要)
Menu>設定>ソフトウェアソース


apt updateとapt upgradeを実行する。また、thunderbirdの再インストールとLibreOfficeの日本語化と日本語入力環境のインストールを行いました。
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install thunderbird
$ sudo apt install thunderbird-l10n-ja
$ sudo apt install libreoffice-help-ja
$ sudo apt install fcitx-anthy
これで日本語版のLinuxMintとほぼ同じ環境が手に入ります。 お疲れ様でした。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
某にわかペンギン使い
性別:
非公開